自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

自宅よりもこっち(菜園)の方が気になっていたんだよなぁ

 

自宅での管理作業が一段落した頃、菜園にやってきました。実は自宅よりも心配だったのは菜園の方で、理由は①エンバクを刈り倒す時期でもあったから ②タマネギの収穫時期が迫っていたから でした。

 

実は菜園の方がやること多いな、と思いました。

エンバク刈り倒し

・クリムソンの枯れた枝葉を細断

・除草剤散布

・タマネギ収穫

・里芋土寄せ

果菜類の整枝作業

・オクラ間引き

などなど・・・。

 

 

ふ〜。

 

 

日々チョピチョピやることがいかに大事かがわかりますね。

まとめて一気にやることも効率的なこともありますが、日々少しずつ作業していったの方が長い目でみれば能率よかったということもあるという好例ですね。

 

 

まずは菜園の様子でも見てみますか。

 

f:id:sk6960:20210613164342j:plain

 

随分カラカラだなぁ。

手前には収穫を待つタマネギ。奥には秋冬野菜専用エリアのエンバクが見えます。中央にはスイカ。スイカは一等地で育ててもらって待遇いいですな。

 

 

枯れ果てたクリムソンはこんな感じで、

 

f:id:sk6960:20210613164346j:plain

 

このまま放置しても自然と朽ちていってくれます。これがなかなかいい腐植になりまして土が良化していくんですね。だから放っておいてもいいのですが、なるべく綺麗にしておくようにしています。

理由はですね、

 

 

f:id:sk6960:20210613164351j:plain

f:id:sk6960:20210613164355j:plain

 

こうやってゴミを捨てていく輩がいるからです。綺麗にしておいてもゴミを捨ててく軽犯罪法違反容疑に該当する人はいるんですがね。まったくしょうもない人たちです。

 

 

なお、花は完全に枯れていますし登熟もしているようで種子が溢れると発芽しますね。一部ではすでに発芽しているものが見られます。

 

 

f:id:sk6960:20210613164359j:plain

 

真夏になると枯れてしまいますので耕耘機ですき込んでしまいますが、時期が来るとちゃんと発芽してくれるんですね。種子代が節約できていいです(笑)

 

 

f:id:sk6960:20210613164407j:plain

f:id:sk6960:20210613164415j:plain

 

刈り倒す予定のエンバク。このあと草刈機をぶん回して刈り倒しました。

 

 

 

f:id:sk6960:20210613164420j:plain

 

出張前にセスバニアを播種したのですが、

 

 

        発芽せず

 

 

やっちまったなぁ・・・。

 

 

 

 

安納芋。

 

f:id:sk6960:20210613164455j:plain

f:id:sk6960:20210613164458j:plain

 

20株定植。生き残りは15株。でもいくつか怪しいのがあったので半数くらいに落ち着いてくれるのではないかと推測しています。

 

 

 

イカ

 

f:id:sk6960:20210613164424j:plain

 

 

 

 

 

オクラと空芯菜

 

f:id:sk6960:20210613164429j:plain

 

 

 

 

トウモロコシと枝豆。

 

f:id:sk6960:20210613164433j:plain

f:id:sk6960:20210613164437j:plain

 

化成肥料を与えた甲斐がありましたね。

トウモロコシがガッチリしてきました。いいね。

 

 

 

 

果菜類

 

f:id:sk6960:20210613164442j:plain

f:id:sk6960:20210613164446j:plain

 

斜めってる・・・(汗)

 

 

 

 

 

サトイモ

 

f:id:sk6960:20210613164450j:plain

 

除草がてら土寄せ必要。

 

 

 

ん〜、やることいっぱい(泣)