自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

ここまでは順調に見える安納芋

f:id:sk6960:20200810075806j:plain

 

安納芋の周囲の雑草さんも除去しましたよ。

今年の梅雨も雨が多かったのでここまでの生育は順調のように見える。あとは雑草さんの処理を適宜行って雑草さんに負けない程度の草量を確保、あとは台風による降雨期待ってところでしょうか。

 

ここのエリアにサツマイモを栽培するようになって数年ですが、年々雑草さんの量が減っているように思われますね。

相変わらずスギナとかカヤツリグサは見かけますが、その量は低減。その他の雑草は生えはするのですが、手でひっこぬける程度の量です。

 

畝の周囲を耕耘機を走らせながら蔓返しをしていきます。耕耘後は、その柔らかくなった土を寄せて、いわゆる土寄せ。サツマイモには肥料は施肥しませんから、ここから収穫までは除草>蔓返し>除草>蔓返し、の繰り返しですね。

 

 

f:id:sk6960:20200810075811j:plain

 

除草後、土寄せをした様子です。サツマイモには土寄せは不要かもしれませんが、株元にフレッシュな土を被せています。

 

 

f:id:sk6960:20200810075817j:plain

f:id:sk6960:20200810075822j:plain

 

蔓返しをしてみると、地面にしっかりと根が張っています。これを放置しますと芋が肥大化しなくなりますからね。適度にぶちぶちちぎりながら蔓返ししていきます。

 

 

昨年と比較していないのでわからないけれど、もう少し草量が増えて欲しいと思いました。まだ若い葉は出てきているようで、

 

f:id:sk6960:20200810075827j:plain

 

もう少しガンガン成長してくれればと思っています。

でも、収量が昨年並みだと消化できずに終わってしまうんだよなぁ。

昨年の8月末の安納芋の様子は、

 

f:id:sk6960:20200810163506j:plain

 

このくらい草量があったのでね、まだ追いついていない感じだな。