自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

緑肥

クリムソンクローバーが満開になりました

先日(なかなか視聴することのない)地上波のTVを眺めていたところ、某国営放送のニュース番組で埼玉県北本市というところの「ネモフィラ」という花が満開になった、という情報が流れていました。 春はいろんな花が咲きますから、こういったニュースが流れる…

来週早々には満開になりそうなクリムソンクローバー

会社には「まだ全快になっておらず辛いっす」と報告している当ブログ管理人でございます。 平生は病気を理由に仕事をサボることはないのでこういった理由が通用しています。やはり日頃の行いというのは重要だなと思う今日この頃であります(笑) 倦怠感と微…

3月は寒かったけれど、どうなるのかタマネギ

久しぶりに菜園に来てみると俄然やる気が出ますね。 でもまぁ準備も大変なわけでぼちぼちやって行きませんと体がついて来ません。幸いにも夏野菜はそんなに焦って作業することもないのでその点は気が楽です。 昨年11月に定植したタマネギですが、3月に寒い日…

今年も気の早いやつがしました

この記事は3/25に書いているのですが、ここ埼玉県北東部のクソ田舎ではソメイヨシノは開花していません。 ってか昔は4月に入ってから咲くのが普通じゃなかったかなと思っていて、まぁ、今までが異常なだけでこれで通常に、などと思っている今日この頃です。 …

緑肥ネタは不人気コンテンツなんですよね

当ブログの不人気コンテンツの一つが緑肥の話題です。 え? 人気コンテンツは何かって? あ、すいません、嘘つきました。 *** 家庭菜園をやられている方で緑肥を好んで使われる方はさほどいらっしゃらないんだと思います。なぜって「食えない」ですからね…

2023シーズンはまだ落ち葉拾いを行うことができていません

久しぶりに早朝に菜園に来てみました。 気持ちのいい朝です。 ここんところ、少しバタバタしていまして早朝に菜園へくることが出来ていませんでした。ストックしていた野菜も消化してしまいましたし、そろそろ霜も降りるから収穫できるものは早めに、と思い…

自宅のエンバクを鋤き込みました

あの、先日ですね、ついに、スマホを買い替えたんですよ。 今まではiPhone 8 plusとかいうのを使用していましてね、かなり使い込んだものですから電池は減るのが早くなりまして動画を撮影しようものならバッテリーが 100% → 36% という驚異的な減り方をす…

昨年とは異なり、春夏野菜専用エリアに播種したエンバクが大きく伸びています

みなさま、お待たせしましたね。 大不人気の緑肥の話題です。 当菜園が緑肥を積極的に用いて土つくりをしていることはあまり知られていません。緑肥などというレアキャラが家庭菜園などというジャンルのブログで話題になることはほぼほぼ皆無ですからね。 な…

エンバクとクリムソンの発芽が確認できました

これを書いているのは9/25なんですがね、数日前から朝晩がかなり涼しくなりました。おかげで安眠できるのですが、妙に寒さを感じることもあってこの気温差についていけない今日この頃であります。 日差しなんぞはやはりキツくて日焼け注意みたいな感じではあ…

エンバクとクリムソンを播種しました

このエントリは9/30にアップされますが、記事に書かれた内容は9/19の時のものです。 9/19といえばまだ暑い日でして、9/21〜9/22に雨予報があるのですがこの雨を境にして少し涼しくなるという予報。それに期待したいと願っていた頃合いでした。 いつまでたっ…

今シーズン、自宅にはエンバクとクリムソンのミックスを播種して土を休ませようと思います

例年ですと、葉物野菜は自宅で栽培しています。管理しやすいからというのがその理由です。しかしながら今シーズンは葉物野菜も菜園で栽培することにしました。 近年、自宅の畑の土が痩せているような気がしているのと、連作障害のような症状が見られるため、…

夏の夜を退屈だと思ったことはありますか?

先日のエントリの中で村上春樹の小説から文章を引用したことがあったと思います。確かこんな感じだったかな。 一夏中かけて、僕と鼠はまるで何かに取り憑かれたように25メートル・プール一杯分ばかりのビールを飲み干し、「ジェイズ・バー」の床いっぱいに5…

マメ科緑肥のセスバニア

今週に入って少しずつ暑さが和らいできました。 ってか暑すぎたんですよ。これからは猛暑にならずに帳尻合わせるような気温で夏の終わりを迎えてもらいたいものです。 台風崩れのヤツのおかげで少し菜園も潤いました。でもまだまだ雨がたりませんね。今収穫…

野菜を作っていると畑に生えてくる雑草さんの種類も変わりますよね

下の画像は市道沿いのクリムソンクローバーを景観用に栽培しているエリア。クリムソンクローバーは初秋から初夏にかけて生育するマメ科の緑肥。 GWが終わる頃に花期が終わり、梅雨に入った頃に枯れる。なので枯れた頃に耕耘して土にすき込む。今はすき込んだ…

エンバクを刈り倒しました

梅雨の合間に晴れた日のマスト事項に、エンバクの刈り払いとかクリムソンエリアの整理整頓があります。 あ、当菜園の場合、ですよ。 こんなモサモサしているので気持ちよくない。またヒルガオみたいな奴らが跋扈しているのでこれらもやっつけたい。整理でき…

枯れたクリムソンをいつ鋤き込んでしまおうか

当菜園は埼玉県北東部のクソ田舎の、とある市道沿いに500平米以上の広さを有する菜園です。元々は廃材置き場だったらしいですが、地主のおっちゃんが安価で貸してくれている土地です。 よくもまぁ、こんなところで野菜が作れたものだ、というのは地主のおっ…

愛犬ロクロウのエンバクを食べさせたい

当ブログでは緑肥の話題をちょいちょいエントリすることがあるのですが、緑肥というのはかなりマニアックな部類なので皆様の参考になるようなものでもないのではないかと思う今日この頃であります。 当菜園にとっては欠かせないものなのでこうして記事にして…

まるで冬のような感じの空色の中、GW前の冷え込んだ朝にエンバクを播種する

この日の朝は北風が強めに吹いていました。 なんとなく東の空も寒そうに見えますし冬の空みたいに見えなくもないです。 当ブログ管理人は毎朝4時に起床しますが、起床するや否や愛犬ロクロウが散歩に連れてけとせがんできました。これは散歩好きなイヌならよ…

クリスマスローズのシーズンからバラの季節に移りゆく

昨日のブログで大阪出張と書いたのですが、実は2020年のコロナ騒ぎが起きる前にも大阪への出張はあったんですね。 その時は飛行機でビューんと。 今回は新幹線です。 実は東海道新幹線ってあまり乗ったことがないんですよ。 人生初めての東海道新幹線は中学…

週末前に雨に降られると家庭菜園的活動ができなくなるので勘弁してもらいたい

来週、大阪への出張が決まりました。 1泊2日で、月曜日、火曜日の2日間なんですが大阪界隈の宿泊施設は金額が高いなと思ってしまいました。最も都内もかなり値段が上がっているので、その分節約するために梅田界隈で飲んでこようと思います(笑) 愛犬シバイ…

例年現れる気の早いクリムソンクローバー

皆さんはもうマスクを外してらっしゃいますか? ワシは花粉症じゃけのぅ ということでマスクは外せない方もいらっしゃれば なんか習慣で という方もいらっしゃるのではないかと。 夏にむけてマスクを外しても良いというのはなんだか嬉しいことではありますが…

今年も楽しみなクリムソンクローバー、家畜には危険植物のベッチ

少し雨が続きましたが、気温も比較的暖かで推移している3月下旬でございます。 当菜園の緑肥も冬越しして本格的な春を待っているようにも見えます。 市道沿いのクリムソンクローバーです。景観用に栽培しています。例年4月中旬を過ぎますと真紅色のキャンベ…

秋冬野菜専用エリアに播種する予定のエンバクを調達しました

まだ朝晩は冷えますが日中は暖かいを通り越して暑いほど。少し動くと汗ばむ陽気ですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 先日愛犬ロクロウの散歩で公園に行きましたらソメイヨシノが5〜6輪咲いていました。見頃はいつなんでしょうかね? 天気予報等の…

暖かくなってきまして緑肥の方も大きくなってきました

もう3月中旬になっていますので、時期的にはあまり強い霜が降りないような時期になりました。もっとも稀に雪降ったり強い霜が降ったりしますので注意が必要ですがね。 注意? 注意したら雪や霜が防げるのかというと、それは無理ですよね。人間は自然の力には…

デンドロビウムが開花しました

先日ご紹介したデンドロビウムですが、アップした翌日に開花しました。 昨年より花付きが悪くなっている気がするなぁ・・・。肥料くれないとダメかね。ものぐさしないで肥料を与えることにしよう。観葉植物用のがあった気がするのだが・・・。 花の香りでも…

そろそろ春夏野菜専用エリアを整備しないといけませんね

夜明けも早くなり、日没も遅くなっています。 だんだん春が近づいているんですかね。一年って早いなぁと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ3月の足音が聞こえ出しまして、重い腰をあげて家庭菜園的活動を再開させないといけないなとか思っ…

自宅のエンバクは刈り取って土の中に鋤き込んでいます

当ブログ管理人が家庭菜園の真似事を始めたのは現在の自宅に引っ越してきてからでした。戸建てを購入し、無駄に庭が広いのでそのスペースで野菜でも作ってみるか、ということになりエダマメから育て始めたのが始まりです。 デビュー戦のエダマメは見事に惨敗…

今一度緑肥との相性を活用して野菜を上手に作れないか検討してみたい

当菜園では緑肥を活用した土つくりを励行しております。 こんな書き方をしますとものすごい大袈裟感があるのですが大したことではありません。また緑肥は使い続けてなんぼのところがありますので一朝一夕に効果など出ないことも考慮しておく必要があります。…

さ、収穫、収穫っと

11月に入って早々に少しだけ雨が降りました。 タマネギの定植を終えたばかりでしたので少しの雨でも恵みの雨となりました。 しかしまぁ空気が乾燥してきました。先日までムシムシとかだったのに今では乾燥ですからね。 朝晩は冷える日も増えてきましたので皆…

久しぶりにかき混ぜたら例の丸々したフォルムのイケてる連中を確認することができました(画像はないけど)

10月も終わりに近づいております。 あっという間に冬が来ますね。早いもんだなぁ。2022年もあと2ヶ月ということになるんですね。 先日も書いたように、11月のサトイモ収穫とタマネギ定植を済ませますと家庭菜園的活動が一段落します。そうなると秋冬野菜の収…