自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

堆肥作り

緑肥ネタは不人気コンテンツなんですよね

当ブログの不人気コンテンツの一つが緑肥の話題です。 え? 人気コンテンツは何かって? あ、すいません、嘘つきました。 *** 家庭菜園をやられている方で緑肥を好んで使われる方はさほどいらっしゃらないんだと思います。なぜって「食えない」ですからね…

みなさま、2023年もお世話になりました

早朝の公園。 いつものように落ち葉拾いにきました。 でもですね、葉っぱがないのですよ。 今年はシルバーの人たちに先を越されました。流石にシルバーが集めた落ち葉を横取りするわけにはいきませんので、今年はこれで打ち止めかもしれませんな。 **** …

今シーズン2回目の落ち葉拾い

先の週末に今シーズン二度目の落ち葉ひろいに出かけました。 時刻は早朝、と言っても午前7時ごろですが、いつもの公園には人っ子一人いませんでした。 ここんところ急激に冷え込んできました。ここ埼玉県北東部のクソ田舎は朝の気温が氷点下にいかないまでも…

今シーズン、1回目の落ち葉拾い

タイトルにもある通り、今シーズン初めて落ち葉拾いに行きました。 落ち葉を拾い集める目的は落ち葉堆肥を内製するため。だから市が管理する公園などに出向いてせっせと落ち葉を拾い集めているのであります。 今シーズンは残暑が長引き、そして秋も高温傾向…

2023シーズンはまだ落ち葉拾いを行うことができていません

久しぶりに早朝に菜園に来てみました。 気持ちのいい朝です。 ここんところ、少しバタバタしていまして早朝に菜園へくることが出来ていませんでした。ストックしていた野菜も消化してしまいましたし、そろそろ霜も降りるから収穫できるものは早めに、と思い…

我が家のモミガラ堆肥作製装置

※本日のないようには野菜クズなどの残渣が写り込んでいます。また昆虫の亡骸なども写り込んでいますのでご不快になる方はブラウザバック推奨です 当菜園の片隅で落ち葉堆肥を内製しております。 近くの公園から落ち葉を集めては菜園の落ち葉堆肥BOXに積み上…

さて、そろそろタマネギの準備でも始めないとな

当菜園の全景。 広いでしょ(笑) 緑色に見える部分の手前は市道沿いのクリムソンクローバー区。緑肥による景観エリアです。 画像中央奥に見えるのは春夏野菜専用エリアで先日播種したエンバクが成長しています。ここは来年春まで手を加えず。できればエンバ…

気温が上がり雨が増える時期になるので菜園の落ち葉をBOXに放り込みたい

この日は菜園の草刈りがマストでした。 草刈機を持参してぶん回すこと30分強。菜園の周囲の雑草さんを刻んでやりましたww その後、菜園の周囲を見渡すとゴミ置場よろしく 落ち葉堆肥BOXが目に入ってきたのであります。 これら落ち葉は昨年秋が深まった頃から…

(今のところ)タマネギは順調のようにみえます

タマネギはOP黄という品種を150株定植しています。 昨年、11月上旬、定植を完了しました。 定植前には緑肥をすき込み、内製している落ち葉堆肥をすき込み、苦土石灰や有機肥料を散布して土つくり。マルチングの上、植え穴には腐葉土を投入し霜による浮き上が…

なかなかモミガラが熟成しませんな

最近は本屋さんで野菜に関する書籍や雑誌を購入することがなくなりました。 10年ほど前までは月間の雑誌だったり季刊の雑誌を定期購読するほどでしたね。 そしてこのような農閑期にもなると決まって話題になっていたのが「堆肥作り」です。今でもそういう記…

今シーズンのラスト落ち葉拾い

ここのところ天気がグズグズしていたのと、当ブログ管理人自らの負傷によって朝活がままならない状況にありました。 やはり夜明けが遅くなったという点が大きくて、愛犬ロクロウの視力がほぼない状態ですので暗いうちに散歩するのを避けているため、どうして…

6回目の落ち葉拾いに来てみたら地方公務員のおばちゃんと堆肥づくりの話題で盛り上がった件

先の土曜日のことでした。 この日は早朝から落ち葉拾いにやって来ておりました。午前中に外出する用事があり、それまでの時間を活用して近くの公園に繰り出して来たのであります。 土曜日ということもあり、公園内の施設を使用する人たちが多くやってくるの…

クヌギの落葉を中心に拾った落ち葉拾い5回目

11月も終わろうとしています。皆様はこの11月はどのようにお過ごしでしたでしょうか。 例年に比べて気温が高かったということもあり、気持ちの良い11月であったのではないでしょうか。おかげさまで当菜園の野菜たちもすくすく育っております。 そんでもって…

今日も老人会か、と思った金曜日の早朝に4回目の落ち葉を拾う自称週末ファーマー

今朝は曇りがちな朝を迎えた。 ま、こんな日もあるし、天気予報では週末に雨予報もあった。よろしい、雨は降るものだし、やまない雨はないのだ。 この時節は一雨ごとに寒さが増す。よろしい、これからやってくる季節は冬だからな。 公園に到着するとそこには…

落ち葉拾い3回目。ここんところの朝活は落ち葉拾い

当ブログは「自称週末ファーマー」のブログ。 当然にファーマーよろしく堆肥なんかも内製する。そのために落ち葉拾いをする。目的は落ち葉を拾うことではない。堆肥を内製するためだ。そんなことは当たり前だ。 あたり前田のクラッカー。 何度も書くようで恐…

大事な、大事なモノがどっかに行ってしまった、と肩を落とした晩秋の朝、愛犬に慰められる菜園主

早朝、菜園に来ました。 南西の空には月が見えました。電線が見えますが、なんだかデジタルに引いた罫線のような感じです。 この日はレタスの収穫に来ました。平和な1日の、平和な日常になるはずでした。 菜園の全景。 目的のレタス収穫後、 残りは2株になり…

ある日曜日の午後に落ち葉拾いに行きました

先の日曜日の午後、少し時間に空きができたので近くの公園で落ち葉拾いをしようと思い立った。 日曜日の午後というと、その公園には(滅多にないことだけれど)多くの人間が集って何かしらやっているのであまり日曜日の午後に公園に来ることはないのだが、この…

2022シーズンで1回目の落ち葉拾いに行きました

今シーズン初めての落ち葉拾いに行きました。 近くの公園なのですが、写っているのはケヤキの紅葉です。なかなか綺麗だなと思いました。毎年見ているはずなのですが、なぜか今年ほど綺麗に紅葉している年はナインではないかと思うほど綺麗だったので撮影して…

タマネギ定植の準備を行いました

この日はお昼頃から家庭菜園的活動に勤しみました。 目的はタマネギ定植予定地の整地とマルチングです。最近は管理作業が中心となっていましたので久しぶりに畝立て・マルチングなどをしましたので疲労感を感じております。こりゃよく眠れそうだ(笑) いい…

久しぶりにかき混ぜたら例の丸々したフォルムのイケてる連中を確認することができました(画像はないけど)

10月も終わりに近づいております。 あっという間に冬が来ますね。早いもんだなぁ。2022年もあと2ヶ月ということになるんですね。 先日も書いたように、11月のサトイモ収穫とタマネギ定植を済ませますと家庭菜園的活動が一段落します。そうなると秋冬野菜の収…

カブトムシの幼虫さんが来てくれないなぁ

ここ埼玉県北東部は田園地帯。 ちなみに我が家は最寄りのバス停まで徒歩で25分、最寄りの駅まで徒歩1時間、最寄りもコンビニまで徒歩20分かかる、それはそれは辺鄙な場所にあります。 皆さんのご想像通りのクソ田舎なんですが、それでも最近は雑木林的なも…

タマネギエリアの準備も順調に進んでいる

当菜園は栽培する野菜や季節によって圃場を使い分けている。 現在、春夏野菜を栽培しているエリアが専用エリアでここでは秋冬野菜は栽培しない。 一方で秋冬野菜を栽培する予定のエリアでは春夏野菜は栽培しない。 いずれも一方で野菜を栽培している頃には他…

落ち葉堆肥BOX一号機に落ち葉を積み上げた

昨シーズンから本格的に内製した落ち葉堆肥を使用している。 2021年11月にはタマネギの畝に全面的に施肥。そして先日にはナスに溝施肥、スイカに全面施肥というように惜しげも無く投入している。 とはいえ、当菜園の全体に使用できるほど生産性が良くないの…

昨年秋に集めた落ち葉を積み上げてみたら・・・

当菜園では落ち葉堆肥を内製しています。 秋の終わりに近くの公園でケヤキやクヌギなどの落葉樹の葉っぱを集めます。早朝に落ち葉拾いをするのは気持ちがいいです。 もちろん集めた落ち葉は焼き芋を焼くのに燃やしたりはせずに菜園に設置している落ち葉堆肥B…

久々に紹介しますが、画像閲覧注意案件です(ミミズ、生ゴミ)

自治体によっても異なると思いますが、当ブログ管理人が住まう地域では週に2回可燃物の収集があります。 最近では可燃物の収集にあたり、可燃物用のゴミ袋が有料となっている自治体が多くあり、ゴミ袋を有料とすることで実質ゴミ出しが有料という形になって…

そろそろ拾った落ち葉を積み上げておかないと

当菜園では落ち葉堆肥を内製しております。落ち葉堆肥とか言っていますがそんなに大それたものではなく拾い集めた落ち葉を積み上げておくことで堆肥化させていくというものです。 積極的に堆肥化させることはしておりませんで、よく農閑期の野菜本に書かれて…

冬には冬の微生物が活躍してくれます

12月も残り半分ですね。 え? 半分? そうか、半分だな。 当ブログ管理人は、年内の勤務が12/24までですのであと一息といったところです。今週を乗り越えると「あと1週間だッ」という気持ち一つで1週間を乗り越えることになります。高揚感Max、という1週…

【落ち葉拾い#7】今シーズンは打ち止め

11月最後の週末、自家用車が車検というイベントに使用されたため家庭菜園的活動なる行為をすることができませんでした。 自家用車がないと菜園で収穫したものが持ち帰れないとかそういう理由もあるのですが、一番の理由は「風が強かったから」です。 当菜園…

【落ち葉拾い#6】クヌギだけを狙って拾っていたら腰が痛み出した

当ブログ管理人は毎朝4時に起床します。 これは通勤をしていた頃の名残であるんですが在宅勤務になった今では4時に起きる必要はないはずなんですね。でも習慣とは恐ろしいもので4時起床というのが続いております。 我が家にはシバイヌがいまして、彼(そう、…

タマネギの株元を落ち葉堆肥でマルチング

当菜園では2011年から落ち葉を拾って堆肥化させる取り組みを行なっている。 そう、東日本大震災以降、腐葉土や堆肥などの価格が高騰したため、それならば、ということで内製に切り替えたのだ。 もうかれこれ10年近くは落ち葉を拾い集めていることになる。 当…