自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

緑肥

やはり日々の観察は大事だと

当ブログ管理人は以前は喫煙者でした。 ふとしたキッカケで禁煙にチャレンジ。いまでは嫌煙家に寝返った(笑)わけですが「喫煙」という行為をゼロにするには一つ工夫が必要でした。 そもそも喫煙という行為は「惰性」だと気づいたんですな。 だからこの「惰…

エンバク画像を貼り付けてみた

当菜園では年に2回エンバクを播きます。 野生種のヘイオーツという品種のエンバクを播種しますが、その目的は(当ブログの熱心な読者の方であれば)お分かりかと思います。 当菜園を運用し始めて10数年経過していますが、当時からエンバクを作付体系に組み込…

春夏野菜専用エリアに播種したエンバクが発芽しました

2022シーズンの春夏野菜エリアの整地は遅れ気味でした。 理由の一つには気候のせい。整理したいタイミングで雨が降ったことで作業のタイミングが延期、延期、になってしまったためです。 二つ目にはナスとカボチャが思った以上に収量がよかったこと。特にカ…

硬盤破砕目的でセスバニアを育てるのはいいけれど、その足元で雑草さんも育っている状況がなんとも言えず

当菜園は緑肥を活用しながら土つくりを行い、なるべくなら無肥料無農薬で野菜を作りたいと思っている偏屈な中年のおっさんが運営しております。 緑肥? そいつは食えるのかい? とのことですが食える緑肥もあります(笑) ですけどね、緑肥ってあまり人気な…

そろそろタマネギの準備でも始めるか

カボチャの「九重栗」が収穫できました。 今年はカボチャがいい感じなんでしょうか。 近隣に配ってもカボチャが余ってしまうなぁ。「ご自由にどうぞ」って置いとくかな。 この日の午後は青空が見えました。 ですが、秋みたいな空でしたね。 夏ももう終わりか…

タマネギエリアの準備も順調に進んでいる

当菜園は栽培する野菜や季節によって圃場を使い分けている。 現在、春夏野菜を栽培しているエリアが専用エリアでここでは秋冬野菜は栽培しない。 一方で秋冬野菜を栽培する予定のエリアでは春夏野菜は栽培しない。 いずれも一方で野菜を栽培している頃には他…

11月に定植するタマネギエリアの準備を始めています

タマネギの準備だって? いくら何でも早すぎじゃねぇかい? という声が聞こえてきそうですが暦はもう8月なんですよね。そろそろ秋冬野菜を意識した動きをする必要があると思っている今日この頃です。 だって月末には秋冬野菜を播種・定植している頃合いです…

秋冬野菜専用エリアの1回目の耕耘を行いました

先日秋冬野菜専用エリアの耕耘準備を済ませておりましたので耕耘することにしました。 今回の耕耘の目的は、散布した肥料をなじませるためです。 ですのでざっくりと耕耘できれば良いわけで肥料と土が馴染んでもらうためには雨も必要になりますので今回耕耘…

そろそろ秋冬野菜専用エリアの準備でもしたいと思います

もう8月ですね。葉月。 今年は暦の配列上、今週1週間仕事すると翌週から夏季休暇に入ることになります。 昨年は夏季休暇を目論んでいたものの、急遽担当しなければならない案件が出てしまい、大型連休がなくなってしまいました。もちろん冬季休暇も大型でな…

トルバムビガーのナスがいい感じに

せっかく先日緑肥の話題を出し、秋冬野菜専用エリアについて書いたのに肝心の秋冬野菜専用エリアの様子について触れるのを失念しておりました。 現在の秋冬野菜専用エリアはエンバクを刈り倒しただけの状態でして 耕作放棄地みたいになっています。 ここは圃…

圃場が乾いたら耕耘機出動です

現在の春夏野菜専用エリアの全景です。 秋冬野菜に比べて春夏野菜は散文的に見えますね。統一感がないというか・・・。 ここんところの降雨で市道側のクリムソンクローバーが発芽しています。 せっかく発芽しても、ここ、耕耘しちゃうんだけどな・・・。 こ…

いくつかの緑肥の種子を播種しました

天気予報によれば、この日は夕方以降かなり強目の雨が降るということだったので急ぎ緑肥の種子を播種することにしました。 いつものように早朝の愛犬でシバイヌのロクロウの散歩を終えた後で菜園に赴き、管理作業を行なっておりました。 で、天気予報は下り…

一足先にエンバクを刈り倒してしまいました

気づけば6月が終わってました。 2022年も半分が過ぎた、ということですよね。早いです。日常生活にバタバタしているとあっという間に時間が経過し季節が移ろい、そして年をとる・・・。 ほんと、嫌だねぇ。 また6月には祝日がありませんので長いんだろうなと…

市道沿いのクリムソンは次世代に種子を残し、エンバクは来る秋冬野菜のために

先日の週末のことですが、少し晴れ間が見えてきたので菜園に向かうことにしました。雨上がりなこともあって土の具合が心配でしたが雑草管理やその他の管理作業をおろそかにすると大変なことになりますのでやれるときにやろうと思った次第です。 数年前、梅雨…

2022シーズンはカボチャとナスの調子が良くありません

例年ですと4月中旬に播種するエンバクですが、今年はGWに播種しました。 現在の様子はこちら。 なかなかいい感じに成長しています。 エンバクは春蒔き、秋蒔きができますが比較的冷涼な気候を好みます。例年ですと梅雨時期ですからエンバクにはしんどい季節…

例年よりも2週間遅く播種したエンバクは順調に大きくなっています

当菜園で緑肥を使う理由は幾度となく詳細に述べてきた。 なので今回はその理由を語ることはしない。同じようなことを何度も書くのはなんだかアレだし。 今シーズンの播種はGW中。例年よりも2週間遅い日程であったがそれでも順調に生育しているように見える。…

クリムソンクローバーが花期を終える頃、エンバクの一斉発芽を確認した

当菜園の市道側に植えられていたクリムソンクローバー。 4月の始め頃からちょいちょい咲き始め、5月の中旬にいよいよ終焉を迎えようとしている。この頃からクリムソンクローバー区はみすぼらしい景観となる。 まだ花が咲く前は緑が映える感じであったのが、…

エンバクの発芽を確認

果菜類を中心とした野菜苗の定植が終わったので少し休憩していたら、遠くの方で奇妙な鳥を見つけた。 先月あたりからこの界隈に出没している鳥は 目一杯ズームしたので画像が荒いかも。赤丸内のこの鳥、これってキジだね。 時折甲高い声を鳴くのでこちらがび…

2022シーズンもここにセスバニアを播種しようと思います?

先日春夏野菜専用エリアを耕耘した際に、いわゆる境界エリアも耕耘している。 理由は、 昨年育てていたセスバニアの零れ種が発芽していたから。 時期的には発芽が早いような気がしており、また、緑肥は雑草化させないように管理が必要だと思っているのでここ…

撮影日は5月1日

例年よりも開花が早かったクリムソンクローバー。 気がつけば例年通りのGWに突入したわけだが、 それなりに持ちこたえてくれている。 やはり植物ってバランスを取るんだなぁ・・・。大したもんだ。 GW中盤から後半にかけてはそこそこ晴れてくれたし気温も高…

4月29日、秋冬野菜専用エリアにエンバクを播きました

GW初日の4/29は、関東地方では午後から雨が降るという予報になっていた。 そんな予報だから今日はGW初日だってのに何できないかなぁとか思っていた。 春夏野菜専用エリアの最終耕耘もできていないし、苗の調達もできていない。また秋冬野菜専用エリアにエン…

クリムソンクローバーが満開に近づいてきました(ほぼ満開かな)

世間では昨日あたりからGWとかいう期間に入っている。 いわゆる大型連休が期待できる期間ということだけれど、今年は10連休。間の平日は休みを取った。 2021-2022の年末年始も休んでやるとか思ったけれど、なんだかんだ仕事になってしまったのでこのGWだけは…

クリムソンクローバーが3分咲きです

撮影日は4/17です。この時点では3分咲きでしたね。今週あたりが見頃になるのではないでしょうか。 菜園の市道側にクリムソンクローバーを植えています。 マメ科の一年草です。そこらへんに生息するクローバーではありません。 クリムソンクローバーは秋の初…

10年以上緑肥をすき込んでいるので土が良化していることが(なんとなく)わかる(ような気がする)

それではさっそくですけど、春夏野菜専用エリアの様子。 Before。 after。 エンバクの残渣は完全に鋤き込まれたわけではないですが程よく混ざってくれたように思います。ここから雨が降ったり気温が上がったりすると残渣が分解されていきます。その過程で微…

毎年少しずつ開花時期が早くなっているような気がするクリムソンクローバー

当菜園は市道沿いに面した場所にある。 おおよその面積は450平米。1反の半分ほどの広さ。 さすがに家庭菜園の規模ではないので半分ほどの面積に区切って季節に応じた野菜を栽培することにしている。 それでも面積的には大きいので耕作できないエリアも出てく…

桜色の次は我が菜園の真紅色でもいかがですかな?

ここ埼玉県北東部は田園地帯。 その季節になれば一面水面に太陽が反射しキラキラした光景が見られるし、その季節になれば一面黄金色した収穫間近の風景を確認することもできる。 (なんの誇張もなく)周囲は本当に一面田園地帯なので見渡す限り同じ景色。 現…

せっかく復活しつつあるクリムソンクローバーなのに雪なんぞ降りやがって・・・

3月22日のことですが、ここ、埼玉県北東部で雪が降りました。そう、あの寒かった日ですね。なんだかみぞれっぽいなぁとか思っていましたが、30分ほどして外をみると雪が降り出したではありませんか。 もっとも湿ったボテッとした雪ですので積もることはない…

ついでにセスバニア も片付けた。枯れても硬くて痛いやつだ

先日春夏野菜エリアのエンバクをなぎ倒したのですが、同時に春夏野菜専用エリアと秋冬野菜専用エリアの境界に播種したセスバニア も草刈機でなぎ倒しています。 セスバニア は完全に枯れて乾燥しているので草刈機でなぎ倒すのも苦戦しました。 いや〜、硬い…

確かあの日も金曜日だった

今日は3月11日金曜日ですね。 2011年3月11日も金曜日でした。そう、東日本大震災の日です。人間というのは仕方ないもので徐々に記憶が薄れていくんです。だから節目節目でこうして文章にしてみることで記憶を辿るようにしています。 あの日は大変だったなぁ…

寒さに傷めつけられたクリムソンクローバー

当菜園は緑肥による土つくりを励行する菜園であります。 つまり、緑肥の力を借りながら野菜栽培に適した土つくりを行っていくというスタンスの菜園ということであります。 その季節に応じてですね、いろいろな緑肥を栽培することができるのですが、当菜園は…